どうも、NINO(@fatherlog)です。
Twitter(ツイッター)を利用していると、自分自身がフォローするユーザーも当然増えていきます。ある程度増えてくると、タイムラインがすごいことになりますよね。
どうすごいかって、毎秒のようにツイートが流れてきて、タイムラインがぐちゃぐちゃ。自分が追いたい情報も華麗にスルーしてしまします。
そんな時に便利なのが、リスト機能です。
自分好みのリストを作りユーザーを分類できるので、タイムラインがとても見やすい状態に整理されます。
「リアルな友だちだけのタイムライン」、「有名ブロガーさんだけのタイムライン」、といったように自分だけのオリジナルなタイムラインを表示させることができます。
今回はこのTwitter(ツイッター)のリスト機能の使い方について紹介します!
Twitter(ツイッター)リスト機能の使い方!
Twitter(ツイッター)のリスト機能を使えば、フォローしているユーザーを自分好みのグループに分類・整理できるので、とても便利!
というわけで、早速使い方を紹介します!ちなみに、今回はiPhoneアプリでの操作を例に進めますが、他のアプリやWEBブラウザ上でも同じような流れです。
リストの作成
まずは、自分のツイッターアカウントのプロフィールページを表示させます。
アプリを開いて下のタブの中から「アカウント」をタップ。
プロフィール画像右にある歯車のアイコンで「設定」メニューを開きます。
設定メニューの中から、「リストを表示」を選択。
続いて、右上の「+」アイコンを選択し、新規リストを作成します。
リストの公開 or 非公開 を設定
リストを作成すると、リストの名称や説明を入力できるだけでなく、リストの公開もしくは非公開を設定することがが可能。
リストを公開すると、他のユーザーから自分の作成したリストがのぞける状態になります。この機能は便利な面があります。
例えば、他のユーザーが「A」というリストを公開していれば、「A」というリストを丸ごと自分自身のものとして保存することができるのです。これにより「A」を自分のリストとして表示することができます。
このように、作成したリストを他のユーザーとも共有したい場合には「公開」を選択した方が良いです。
一方、リスト非公開を選択すると他のユーザーからは一切見えない状態になるので、他の目を気にせず自分だけのリストを作れます。
例では、「公式アカウント」というリストを作成し、「非公開」に設定しました。入力が完了したら右上の「保存」をタップ。
これでリストが作成されました。
ここに自分の好きなユーザーを追加していきます。
直接検索してリストに追加する方法
リストを作成した後は、ユーザーを追加します。まずは、直接検索をして追加する方法です。
先ほどの作成したリスト一覧から追加したいリストを選択。
その後、右上の「編集」をタップ。
「ユーザーの管理」をタップします。
検索窓が出てくるの@ユーザー名もしくはアカウント名称を直接入力して検索します。
例では、「トヨタ自動車」を検索してみました。
対象のアカウントが検索できたらタップしてリストに追加します。
ユーザーのプロフィールページから追加する方法
リストへのもう1つの追加方法です。
対象のユーザーのプロフィールページからも追加することができます。
例として、「Yahoo!検索公式」アカウントをリストへ追加してみます。
プロフィールページを表示させ、歯車アイコンで設定メニューを開きます。
メニュー一覧から「リストへ追加または削除」を選択。
追加したいリストを一覧から選択して、「完了」をタップすればOK!
タイムラインを整理してTwitterを最大限に活用!
自分のフォローしているユーザーが増えてくるとタイムラインが流れるスピードは尋常じゃないです。
しっかりとリストで整理して管理することにより、効率良く情報を収集することができます!
リスト管理して、ユーザーを整理してからツイートが本当に見やすくなりましたよ!
僕の場合はこんな感じに分けてみました!(全部非公開ですみません・・・)
以前は、「暇つぶしー。」なんて感じで”ぼーっと”ツイート眺めるだけでしたが、今ではしっかりと目で追って楽しくタイムラインを追えるようになりました。
Twitter(ツイッター)を最大限に楽しむためにも、リストで管理をしてタイムラインを見やすくすることがオススメです!