赤ちゃん・子供との長時間飛行機対策グッズ10選!事前準備で不安な時間を快適にする方法!

赤ちゃん・幼児・子どもと飛行機で過ごす時間は、「楽しみ」よりも「不安」を抱えている親の方が多いはず。

国内線ならまだしも、国際線ではさらにその不安は大きなものに。

 

「我が子は目的地までしっかり座っているだろうか?」

「泣いたり騒いだり周囲に迷惑をかけないだろうか?」

考えただけで不安ですよね・・・。特に、大声で泣いた時の周囲からの視線は猛烈に突き刺さります。

しかし、育ち盛りで活発な子どもにとってはそんな状況は全く関係ありません。本能のままに動き回ります!笑

 

子どもと一緒に狭い機内の中で長時間過ごすためにも飛行機内での対策グッズをしっかりと準備しておくことが大切です!

これさえ準備すれば、不安も解消して快適な空の旅を楽しめるでしょう!

実際にアメリカまで12時間以上も2歳児と一緒に搭乗した私の経験談も交えて紹介します。

 

目次

1. 子ども用のヘッドホン

機内設置のモニターで映画・アニメ・音楽を楽しむ、あるいは持ち込みのタブレット端末を使用する際、ヘッドホンやイヤホンは必需品

「わざわざ用意しなくても、機内で配られるヘッドホン使えばいいでしょ!」と思ったあなた。

ココが以外に盲点なんです。

 

前面ポケットに入っている航空会社備え付けのヘッドホンだと、子供にはサイズが大きすぎて装着してもすぐにズレ落ちてしまいます

試しに機内備え付けのヘッドホンを2歳児の我が子に装着させましたが、はっきり言って使い物になりませんでした。

子どもの顔面サイズに合ったヘッドホンを用意しましょう。

わが家ではコレを購入。

2歳ちょうどの子どもでもピッタリと装着できました。よく分からないメーカー製品とは違い、JBLというブランド品なので安心です。

音質もよく、アニメ映画に夢中になっていました!

飛行機座席に接続するには専用の変換プラグも忘れずに準備してください!コレです。

 

2. タブレット端末

もはや子守りの定番アイテムですね。タブレットです。

タブレット端末があれば、あらかじめ取り込んである動画やゲームアプリを楽しんだりすることができます。

最近では機内でWi-Fiサービスを提供している航空会社も増えていますが、速度的にも料金的にも汎用サービスとして活用するには乏しいもの。

自宅でしっかりとタブレット内にゲームアプリや動画を入れ込んで準備しておきましょう!

 

わが家では所持しているiPadを持ち込みました!

事前に子供用アプリや動画を入れ込んでおいたので結構夢中になってくれて助かりました。

AmazonのFireタブレットであれば、プライム会員登録すると、5000円程度の格安価格でゲットできます。

 

3. ポータブルDVDプレーヤー

「お気に入りの映像を変換してタブレットに入れ込む」なんて作業は難しくてできない・・・なんて方にはポータブルDVDプレーヤーがオススメです!

飛行機内には電源も完備されているので安心。好きなDVDを持ち込めば、しばらく見てくれます。

TSUTAYAでどっさりと旧作100円で借りてくれば長時間スタミナが持ちますよ!

有名なメーカー品でなくても十分動いてくれます。

子どもが扱うものなので、画質や機能性も特にこだわる必要はないと思います。

 

4.  シールブック

はってはがせるタイプのシールブックは本当に便利。

我が家のように1〜2歳くらいの子どもは、ペタペタとシールを貼ることが面白くて、やればやるほど夢中になってくれます。

アンパンマン・はらぺこあおむし・戦隊ものなど・・・さまざまなキャラクターをテーマにしたシールブックがあり、多い物では500枚以上シールが付属しているものもあります。

うちの子はコレ1冊で1時間くらい持ちました!貼ったりはがしたりと夢中になってました。

他にもアンパンマンなどキャラクターものや乗り物系などもオススメ!

空港の書店でも何種類この手のシールブック扱いがありますが、キャラクターなど種類が限られているので、空港調達はオススメできません。

子どもの好きなものを事前にチェックしときながら、旅行前に準備しておいた方が良いです。

 

5. ワークブック・ぬり絵

その他、ワークブックぬり絵もオススメ!

我が子にはコレを与えました。

線で結ぶだけのワークブックなのですが、1つ終わると「もう1回」と言って、かなり真剣になってやってましたよ!

はじめての体験でも最初少し教えてあげれば、「自分もやりたい!」と心が動き、線を書いたり色を塗ったりと、狭い飛行機の中で大活躍!

線を書く鉛筆や、塗り絵用の色鉛筆も忘れずに用意してくださいね。

 

6. 絵本

子育て中の世帯には必ずあると言っても良い絵本です!

さまざまなものがあり、子どもによってお気に入りの絵本は大きく異なると思います。

お家にあるお気に入りの絵本でも良いですが、新しい絵本で興味を引くのも有効な手段です。

ただし、新しい絵本を気に入ってくれなかった時の対策として、普段からお家慣れ親しんだ絵本も持って行った方が無難です。

 

数ある絵本の中でも特にオススメしたいのはこちら!

 

ちっちゃなミッケ」シリーズは大活躍してくれます。

ミッケは有名な絵本ですが、ちっちゃなミッケは文字通り「ちっちゃい」です。サイズがコンパクトなので機内への持ち運びにもピッタリ

左のページにある見本のものを右の写真の中から探し出します。

のりものやどうぶつなどいろいろなテーマのものがあるので、色々とチェックしてみてください!

 

7. 音のならないおもちゃ

おもちゃも必須アイテムになると思いますが、音のならないが重要なポイントです

周りにも乗客がいるので、当然音がなるおもちゃはアウトです。

収納テーブルの上で遊べる程度の大きさのものが良いでしょう。おままごと遊びで大人と一緒に遊んであげると子供も喜びます!

とは言ってもわが家の場合はコレを持って行きました!正直大きくてかさばりましたが・・・。

持ち込みには大分気合いが要りましたが、無事に飛行機の中で、アイスクリーム屋さんごっこして盛り上がってくれました。

CAさんに「かわいぃー!チョコアイスくださいっ!」なんて話しかけられて子供も喜んでま

おままごとセットからお気に入りのモノだけ取り出して、コンパクトにして持ち運ぶのも良いですね。

8. お菓子

飛行機の中ではビスケット・キャンディー程度のお菓子はありますが、やはりお気に入りのお菓子を用意しておくことが無難です。

飛行機内での気圧変化に伴う「耳抜き」は重要ですが、子どもだと耳抜きのやり方が分からず上手くできない場合が多いです。

そんな時に便利なのが、このようなゼリータイプの飲料

 

液体持ち込み制限の対象で保安検査で止められますが、透明なジップロック袋に入れた上で「子ども用です」と説明すれば、持ち込みOK!

持ち込みの方法は各航空会社で規定があるので事前によく調べておきましょう。

 

9. 折り紙

せまい飛行機の中では「折り紙」遊びも重宝します。

1枚の折り紙から作ることのできるものは、何百種類とあるので、遊びが尽きません。

親子で一緒になって作れば、盛り上がりますよ!!

 

10. ブロック遊び

タブレットや絵本など、子どもは受け身状態で見ているだけだと飽きてしまいます。

それに画面で動画を見すぎたりすると教育上・・・何か心配になりますね。

そんな時は自分の手を動かして組み立てるブロック遊びがオススメ!

頭の中で考えながら、一生懸命取り組んでくれます。

パーツだけはなくさないように!

 

子どもに与えるタイミングを考えよ!小出し小出しが重要!

これらのアイテムが揃ったら準備万端です!

後は、子どもに与えるタイミングをよく考えましょう!これ、本当に重要です。

最初から持ってきたものを全部見せるのは絶対に禁物

例えば「あとでコレあげるからいい子にしててねー」と対策グッズを見せるなんてことはしないようにしましょう。

 

わが家の場合は少し大きめのトートバッグを前の座席の下に入れておいて、いつでも取り出せる状況にしておきました。

子供が泣いたりぐずり始めたりしたら、対策グッズを徐々に小出しに与えるのがポイント!

その際に他の持っているモノを見られないように注意しましょう。

しっかりと準備と対策をすれば子どもとの長時間フライトも快適です!

▼飛行機に乗るならコチラの記事もチェック▼

[kanren target=”_blank” id=”920″]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼

コメント

コメント一覧 (2件)

  • うみにんさん、はじめまして。
    このブログの中の人、Satoruです。

    コメントいただきありがとうございます。
    私の子育てに対する考え方に共感いただき、率直に嬉しい限りです!

    「子供と過ごす時間を少しでも多く共有したい」という理想の形を実現するために、私は大企業からの転職という選択をしました。
    もう3年くらい経ちますが、決して間違っていなかったと自信をもって断言できます!

    うみにんさんもそのような選択をされたんですね!ステキです♪

    こちらこそ今後とも応援していただけたら幸いです^^

  • Satoru様

    はじめまして、うみにんと申します。
    突然のコメント失礼します。Satoru様のBlogやプロフィールを拝見していて、
    「子育てに対する価値観」が似ていると感じ、連絡させていただきました。
    ※私も昨年、子供との時間を確保したく、転職&田舎へ引っ越しをしました。

    まだまだブログ初心者なのでSatoru様のブログを参考にさせていただきます!
    そして父親としても、情報交換できれば嬉しいです。

    定期的に遊びに来ますね!
    お時間ある時には私のブログにも遊びにきてください!
    (これは良い!手順書サイト<http://11tejun.com/>)

    長々と、失礼しました。

目次