「iPhone XS/XS Max」の耐水性能「IP68」ってどんな意味か解説!

iPhoneは普段の生活には欠かせないツール。

どんな時でも一緒に持ち歩くものなので、必然と水周りへの持ち出しや使用は避けられません。

特に、夏のプールや海水浴シーズンでは、家族や友人と連絡をとったり、カメラを使って遊んでいる様子を撮影したり動画をとったりと、水周りのiPhoneが大活躍します。

今回新しく発売される「iPhone XS/XS Max」は、防塵・耐水性能がこれまでのiPhone史上最高ランクとなる「IP68」へと進化。

なお、同日に発表された「iPhone XR」については、これまでどおりのIP67の防塵・耐水性能となっていて、iPhone XSとiPhone XS Maxのみ1ランク高い耐水性能です。

この「IP68」という防塵・耐水性能は一体どういう意味があるのでしょうか!?

その疑問にお答えすべく、IP68の防塵・耐水性能について調べてみました!

 

目次

「IP68」は規格上で最高ランクの防塵性能と耐水性能

「IP△□」は機器の保護等級を表す国際規格。

後ろ2桁の数字の組み合わせで防塵性能と耐水性能が分かるようになっています。

前側の「△」の数字は第1記号と呼ばれる「防塵性能」を表すもの。保護されていない0から耐塵形となる6まで全部で7段階の設定があります。

一方、後ろ側の数字である「□」は第2記号と呼ばれる「耐水性能」を表すもの。無保護の0から水没に対する保護の8まで9段階の等級が設定されています。

各等級での保護の程度をTAKIGEN株式会社の保護等級表より引用すると、

つまり、iPhone XS/XS Maxの場合、防塵性能では等級が最高ランクとなる「6」に該当しているので、製品内部に粉塵が侵入しない密閉構造となっていることが数字からわかります。

iPhoneはスマホなので、ホコリや塵が中に入る、そしてそれが原因で壊れるということは考えにくいですが、防塵性能は優れているということになりますね。

 

iPhone史上最高の耐水性能

続いては、耐水性能の等級について。

水周りでの使用を考えると、こちらの指標の表が重要になると思います。

TAKIGEN株式会社より表を引用すると、

今回発売されるiPhone XSとiPhone XS Maxは、この等級表の最高ランクとなる「8」に該当

つまり、水の浸入を一切許さない完全なる密閉構造を有していることがわかります。

等級表の説明では「製造者によって規定される条件」という文言があります。

この条件について、Apple公式サイトのiPhone比較情報をみると、「最大水深2mで30分間耐えられる」という仕様が書かれています。

これ以上の耐水性能があるかもしれませんが、公式に保証されている仕様はコレ。

 

iPhoneの耐水性能は、iPhone 7シリーズより搭載された機能。これまでの機種では「IP67」という等級でした。

耐水性能は最高ランクの1つ下なので、場合によって水没してしまうこともあったわけです。

実際に、ぼくはiPhone 7を水没させてしまったことがあります。もっとも、こちらの過失によるものですが・・・。

それよりも耐水性能が1つあがったことにより、耐水性能が一段と進化したことは嬉しいポイントです。

 

使用するにつれて耐水性能が低下してしまうこともあるので、意図的に水の中に付けるというのは推奨できません。

あくまで、水の中に落としてしまってもすぐに拾えば大丈夫程度に考えておいた方が無難です。

なお、冒頭の繰り返しになりますが、今回同時に発表されているiPhone XRについては耐水性能が1ランク低い「IP67」なのでご注意を。

 

とはいえ、水周りでiPhoneを使うシーンは日常的にもあると思うので、万が一の落水や水没に対する安心感がより大きくなったことに間違いはありません!

これまでより、さらにタフになったiPhone XSとiPhone XS Maxの性能に期待しましょう!

(Source:TAKIGEN株式会社

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼
目次