どうも、NINO(@fatherlog)です。
国内外の映画やドラマなど膨大なタイトルを配信しているNetflix(ネットフリックス)。
1度見始めると次から次と気になるものがあるので、なかなか画面の前から離れられなくなることも。
たくさんの作品の中から観たいタイトルを選ぶときに、悩むことってありませんか?
Netflixでは初回設定時に好きな作品を3つ選ぶことにより、オススメ作品がパーソナライズされます。
初期設定方法はコチラ。
[kanren target=”_blank” id=”1483″]
ただ3つ選ぶだけでは、少々期待外れなものオススメ作品に表示されてしまいます。
今回はその精度をあげる方法を紹介します。
パーソナライズ精度を上げる方法
Netflixにログイン後、右上のアカウントアイコンをクリックし、サブメニューから「アカウント情報」を選択。
続いてマイプロフィールの中から「パーソナライズ」を選択。
項目は全部で14カテゴリ390項目!
パーソナライズするカテゴリは全部で14コあります。
「まったく観ない」、「時々」、「しょつちゅう」の中から、それぞれの作品の見る頻度を選んでいきます。
ただ、”ぶっ飛んだ作品”、”ゾクゾクする作品”など言葉だけだとイメージが湧きにくいです。
各項目の右には「代表作を確認」というリンクがありますので、こちらを参照しましょう。
最初の「気分」では37項目、「ジャンル」では17項目の中からチェックを入れていきます。
設定が終わったら、画面一番右下の「クオリティを設定」をクリック。
続いて「クオリティ」の12項目を設定。
終わったら画面右下の「ストーリーを設定」をクリック。
「ストーリー」はとても項目が多い!というか多すぎる!
145項目あり、結構よくわからない項目もあります。考えて選ぶのが大変だったので、直感的に選びました。
終了したら画面右下の「公開日を設定」をクリック。
この先もまだまだカテゴリがあります。
「言語」が19項目、「お子様の年齢」が6項目、「スポーツフィットネス」が13項目、「音楽」が11項目、「原作本あり」が8項目、「文化」が4項目、「その他特殊ジャンル」が10項目です。
全部入力したら詳細設定は終了です。
設定作業は結構大変!
14カテゴリの390項目を設定するのはなかなか大変でした。気づいたら20分くらいかかりました。
それで結果のオススメ作品のラインナップは精度が上がったかというと、ん〜前よりは精度が上がったような気がします。
ただタイトルを観た感想なので、今後タイトルが増えてきて僕好みの作品がそこに表示されれば、「まぁよし」としたいところです。
設定作業は大変ですが、皆様もやってみてはいかがでしょうか!?