どうも、NINO(@fatherlog)です。
発売当初は中々入手できなかった「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」ですが、最近ではようやくAmazonなどでも在庫が復活しています。
スーパーファミコンといえば、ぼくの子ども時代には欠かせない王道ゲーム。当時は、友達と遊んではスーパーファミコンのゲームで遊び倒していたような記憶があります。30代のぼくですが、この世代の人なら当時スーファミをプレイしていたという経験をお持ちの方も多いと思います。
そんなスーパーファミコンが小さいサイズになり、お手頃価格でリメイクされたのが「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」です!
手のひらサイズのスーパーファミコンにタイトルが21本も!
どうです!このパッケージ!!懐かしすぎますなぁ。
スーパーファミコンといえば、家庭用ゲーム機として爆発的にヒットした名機。
今回新たに生まれ変わったミニスーパーファミコンでは、21ものタイトルをプレイすることができます。
- スーパーマリオワールド
- F-ZERO
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
- 超魔界村
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- スーパーフォーメーションサッカー
- 魂斗羅スピリッツ
- スーパーマリオカート
- スターフォックス
- 聖剣伝説2
- ロックマンX
- ファイアーエンブレム 紋章の謎
- スーパーメトロイド
- ファイナルファンタジーⅥ
- スーパーストリートファイターⅡ
- スーパードンキーコング
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- パネルでポン
- スーパーマリオRPG
- 星のカービィ スパーデラックス
- スターフォックス2
とまぁ、すごいタイトルの数々!
超定番のスーパーマリオワールドやスーパーマリオカートを始めとして、超魔界村とか聖剣伝説2もありますからねぇ。
個人的にぷよぷよと桃鉄が入ってないのはちょっと残念。
「ミニ」スーパーファミコンの筐体は超コンパクト
箱を開けると本体の中身はこんな感じ。
- ミニスーパーファミコン本体
- コントローラー2個
- HDMIケーブル
- 充電用USBケーブル
- 取扱説明書
気付きましたか?
コントローラーが2個置いてあると思うんですが、明らかに本体サイズとのサイズ比がヤバいです。超コンパクト!
スーパーファミコンといえば据置型家庭用ゲーム機というイメージですが、ミニスーパーファミコンは本当にコンパクトな本体が印象的です。
では、実際に手に持ってみましょう。
すっぽりと片手で持てる大きさ!!
本当に小さいです。
5.5インチのiPhone 8 Plusと比較してもこのサイズ感。長手方向はiPhoneよりも小さいなんて・・・。すごい。
わいわいと仲間で楽しみたい時は、カバンの中に入れて持ち運ぶことも十分にできますよ!
テレビに繋ぐだけで簡単にHDMI接続
本体正面はこんな感じ。
コントローラー接続端子が当時のままのデザインで2口付いていますが、これはダミー。
コントローラーを接続するときは、このダミーの端子部分をぱかっと開けて中に接続します。
スーパーファミコンの時は、ブラウン管テレビに3色ケーブルを挿して映像と音声を出力していましたが、出力方式は現代に合わせてHDMI出力となっています。
電源供給はUSBケーブルで給電するので別売りのUSBアダプタを購入するのも良いですが、自宅にあるようなアダプタでも全然イケます。
極端な話、モバイルバッテリーからも給電できるので超便利!
ぼくはコンセント周りが煩雑になるのがイヤなので、Ankerのモバイルバッテリーを電源として使っています。
懐かしのタイトルに感動!時間がいくらあっても足りない・・・
というわけで、色々プレイしてみました。
メニュー画面では21もの並ぶタイトルから遊びたいものを選択します。
スーパーマリオワールドやスーパーマリオカート、超魔界村など、当時の人気タイトルがぎっしり!
今のテレビサイズは16:9のワイド型が主流。
これに対して、スーファミソフトは当時の4:3画面のままなので、両サイドに画面の空きが出ます。
これは設定画面から好みのデザインにフレームをカスタマイズすることができますよ。
フレームの選択だけでなく、画質も「アナログテレビ」「4:3」「ピクセルパーフェクト」の中から調節できます。
当時のレトロな質感を出したければ「アナログテレビ」を選択すると、画面上の走査線が目立つような仕様に変化。
反対に「ピクセルパーフェクト」にすると、スーファミソフトとは思えないようなキレイな画質になります。
また、当時のスーファミにはなかった中断ポイントの設定をすることも可能。中断ポイントはゲーム途中でセーブすることができ4つまで保存可能。
セーブポイントまでイケずクリアできなかったあのタイトルも中断ポイントを活用すれば全クリできるかも。
あ、言わずとしれた難易度S級ともいうべき「超魔界村」はこの機能必須だと思います笑
120%懐かしさに浸れる名機で遊び尽くす!
わが家では子どもに「スーファミ」といっても「何ソレ?」と返されてしまいましたが、今大人になった1980〜1990年世代の方ならあの懐かしさが全力で蘇ります!
最初電源をつけた後は夢中でプレイしてしまいましたね。時間がいくらあっても足りないくらい。
ゲーム機本体の価格としては1万円を切っているので、割と手頃な価格で手に入るもの。しかも21タイトルもありますからねぇ。
ゲームはもうしばらくやっていないという人でも、スーファミ世代ならあの感動を再び味わえますよ!スーファミ最高です!