【レビュー】電動式スタンディングデスク FLEXISPOT EG8:健康を意識したデスク作業で仕事が捗る!リモートワークにも最適!

デスクワークという言葉を聞くと、モニターや書類が置かれた机の上で座りながら作業するイメージが強いです。

そして、実際のデスクワークもそのような作業スタイルがほとんどかと思います。

長時間座り続けデスクワークを行うと、腰痛を引き起こしたり、エコノミークラス症候群のような慢性的な体への影響が懸念されます。

そんな悩みを持つデスクワーカーにおすすめしたいのが電動式スタンディングです。

座りながらのデスク作業はもちろん、机の高さを電動で可変させて、スタンディングによる作業も可能となるデスクです。

今回は、この電動式スタンディング「FLEXISPOT EG8を宅内オフィス環境に設置・使用して分かった個人なりの使用感をまとめてみました!

本記事はメーカー製品提供によるPRレビュー記事です

※FatherLogではPR記事であってもメリット・デメリット含め率直なレビューをしています!!

目次

電動式スタンディングデスク「FLEXISPOT EG8」の主な特徴

FLEXISPOT社は、電動式スタンディングデスクを主力商品として、その他モニターアームやキャビネットなど、多くのオフィスサプライを扱っているメーカー。

オフィスサプライ有名どころでは、何十万円もする電動式スタンディングデスクの相場ですが、これらと比較すると、格段に安い価格設定で購入できる点がFLEXISPOT製品の特徴です。

今回設置したFLEXISPOT EG8は、以下のような主な特徴があり、同社の取り扱う電動式スタンディングデスクの中でも特に人気のある製品となっています。

FLEXISPOT EG8の主な特徴

  • 電動でデスク昇降ができ「座る・立つ」の作業スタイルを自在に変えられる
  • 電動昇降位置のメモリ機能、チャイルドロック機能、障害物検知による安全装置
  • デスクのコントロール部に複数のUSB端子(Type-A×2、Type-C×1)を搭載
  • 強化ガラス天板が採用され、鏡面仕様の高級感あるデザイン
  • 引き出し付きでコードや小物ガジェット類を収納可能

FLEXISPOT EG8の組み立ては簡単!ただし重量に注意。

人生初の電動式スタンディングデスク利用に向け、早速我が家でも設置作業を実施してみることに。

FLEXISPOT EG8は、デフォルトで完成品のデスクではなく、ユーザー自身による組み立てが必要なデスクです。

宅配便で届けられたその荷物は、とにかく箱本体が超デカくて超重量級。

1階の玄関から2階の書斎まで引き上げるのに、1人ではとっても無理だったので、奥さんに手伝ってもらいやっとの思いで移動しました・・・。マジで重かった。。。

上画像のHomePod miniやリモコン類と大きさ比較してもらうとその違いは歴然かと思います。

そんな超絶重い箱を開けると、意外と中身はシンプル。

ガラス天板・デスク枠・脚・ネジ類などが入っていました。

部品・部材がかなり少ないため、組み立ても簡単そうです。

海外製品のようですが、日本語表記のある説明書があるので安心。組み立て方法から操作方法までしっかり書いてあります。

部品類に付属されていた1本の六角レンチのみで全て組み立てられるので、工具を用意する必要はありません。

天板裏側から徐々に組み立てていき完成。

組み立て作業時間は20分ほどでした。複雑な工程は一切なくとなたでも簡単に組み立てられると思います。

ただし、この組み立てたあとのスタンディングデスクを元の方向に上下ひっくりかえす必要があるため、完成・設置の際にはやはり2人作業の方が無難です。

FLEXISPOT EG8を実際に使ってみて分かったメリット・デメリット

設置も無事に完了し、2〜3週間ほどFLEXISPOT EG8を使ってみました。

毎日使用することで、設置前には考えられなかったようなメリット・デメリットも出てきましたので、以下まとめておきます。

座り姿勢と立ち姿勢を好みで変えられ健康的かつ集中力が向上

電動式スタンディングデスクは人生初の利用だったので、かなり未知の領域。

電動式スタンディングデスクの可動範囲は72cm 〜121cmm、果たしてこのような環境で立って作業するのはどのようなものか・・・。

実際に立ち姿勢によるPC作業をしてみて、まず気付いたのは、座り姿勢による体の痛みから解放されたこと

これまでは、長時間座り続ける作業をすると、僕自身の姿勢の悪さも影響し、作業後には膝・腰・背中などに慢性的な疲労や痛みを感じていました。

FLEXISPOT EG8のデスク高さを上昇させ、定期的にスタンディング姿勢でPC作業行うスタイルへと変更。

すると、これまで座り姿勢で曲げ負担がかかっていた膝・腰・背中が、直立状態で身体がしっかり伸びるため、身体各所に感じていた慢性的な痛みや疲労感といったものが和らいだような感じがあります。

さらに、直立姿勢になることで、体がシャキッとするので、デスク作業に対する集中力が格段にアップしました。

このスタンディングスタイルでの作業の感想を一言で表すなら「健康的」という言葉ピッタリです。

座り作業で身体が何となく痛くなってきた時、眠気を感じてきた時といった場面で、スタンディングスタイルへと変更することで、一気にリフレッシュして作業効率そのままにデスクワークができます!

USB端子が充電用途として地味に便利

デスク上で作業すると、スマホやタブレット類をそのまま充電したいと思うこと、よくありませんか!?

FLEXISPOT EG8は、コントロールパネル部分にUSB-A端子を2ポート、USB-C端子を1ポート、合計で3ポートのUSB端子を標準で搭載しています。

わざわざコンセントからUSB充電器を介して充電せずとも、卓上のUSB端子からしっかり電源をとることができて便利です。

チャイルドロック機能と障害物検知機能で子どものイタズラ防止

ボタンを押すだけで上げ下げする机・・・これはどう考えても小さな子ども達からすると、とっても楽しいオモチャにしかなりません。

そんな子育て家庭でも安心な仕組みとして、チャイルドロック機能と障害物検知機能に対応しています。

電源ボタンの長押しにより、チャイルドロック機能のON/OFFが切り替えられ、子どものイタズラ防止や事故防止に役立ちます。

また、デスク昇降中に障害物にぶつかると自動的に昇降動作が停止する障害物検知機能にも対応し、安全面にしっかりと配慮されている点もGoodです。

強化ガラスの天板は鏡面のような美しさ

ブラックカラーの強化ガラス天板は、美しい鏡面加工のようなデザイン。

デスク上に設置したガジェット類が、まるで雨上がりの夜景リフレクション撮影のように、上下シンメトリーに映り込んでキレイです。

見た目だけの問題で、これ以上何かあるわけでもないんですが、どうせ作業するならやっぱりキレイな方が良いものです。

デスク上の美しさ感じるだけで、作業モチベーションを高いところで維持できます。

この机の上では何か特別な気分でいられるような・・・そんな極上の環境がガラス天板1枚でしっかりと表現されていると思います。

デスク引き出しは結構薄いので書類やちょっとしたもの用に

ガラス天板の下には薄型の引き出しが付属されています。

ただし、この引き出しの厚みはあまりなく、コードや充電器などのちょっとしたガジェット類や、書類を多少入れる程度で精一杯です。

収納機能としてそこまで過大な期待はできないので、あくまで細かいアイテム保存用くらいのイメージでいた方がよいです。

ガラス天板は割とすぐに汚れるのでかなりマメな清掃が必要

鏡面使用のガラス天板は、キレイな状態では美しいという一言に尽きますが、時間の経過につれ、ホコリや汚れがどうしても付着してしまいがちです。

上の画像は、ガラス天板掃除後10分くらい経過した状態のもの。

すでに細かなホコリがたくさん付着していることがわかりますね。

作業をしているとこのデスク上のホコリや汚れって結構気になるもの。

常に気持ち良い気分で作業をするには、かなりマメなガラス天板清掃が必要となるでしょう。

昇降時の電源ケーブルはこれで良いのか問題

電動式デスクだからこそ初めて気付いたのですが、デスクの上げ下げに伴い、電源コードも一緒に上下動するので、このケーブルの扱いはこのままで良いのかという疑問が残ります。

一応ケーブルがダラダラにならないように、余分なコード長は縛っています。

しかし、デスクを上げれば上げるほど、この電源コードが引っ張られてしまい、無理な荷重がかかってしまいます。

かといって、コードに余力を持たせて垂らしておくのも、何だか見た目がカッコ悪いですよね。

コードぶらぶら問題を解決できる方法として、電動式スタンディングの別売り公式アクセサリーにケーブルダクトの取り扱いがあるので、電源からのコード長が気になる人はこのケーブルダクトを使うと良いでしょう。

まとめ:電動式スタンディングで健康的かつ効率的な作業環境を構築

コロナ禍の影響も相まって、自宅でPC作業をするリモートワークの機会が増えてきています。

座ったままの作業はもちろんですが、電動式スタンディングデスク導入による立ち姿勢での作業は、健康的な面でも効率的な面でも一定の効果が得られると思います。

電動式スタンディングデスクを使うことで、より一層デスクワーク作業が充実すると思います!

FLEXISPOT EG8は、座りデスクワークによる疲労感や体への影響がある方、自宅作業での集中力をもっと高めたい方におすすめなので、ぜひチェックしてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼
目次