どうも、NINO(@fatherlog)です。
iPhoneを落下させてしまって画面破損して以来、いろいろとiPhoneケースについてはお世話になっています。
元々、裸族ユーザーだったんですが、やはり画面割っちゃうと心が折れるというか・・・ケースでゆっくりリハビリ中です。
今回は、AndMesh製のiPhone 7用ケース、iPhone 7 Plus用ケースを提供いただいたのでレビューします。
初AndMesh、開封
iPhoneケースの中でもAndMesh製品は以前より随分と気になっていたものの中々手にする機会もなく、今回がデビュー戦です。
実は今回、iPhone 7用とiPhone 7 Plus用と両方のケースを提供いただいたんですが、基本的に大きさが違うだけなので、今回の記事で紹介するのはiPhone 7用のAndMesh耐衝撃ケースでいきます。
まず、パッケージはこんな感じ。
んー、やっぱり売れっ子のiPhoneケースは、デザインからしてなんかオシャレ。
角張ったようなパッケージデザインではなく、左右を緩やかに描く曲線が囲んでいるこのデザイン。いやー、何ともいえなくオシャレですわ。
パッケージ中央には、AndMeshの特徴ともいうべき、ぽこぽこと穴のあいたメッシュデザインが見えています。
では・・・開封!
外箱はシールでとまったりしているのかなと思っていましたが、カチッという感じでマグネット固定されている感じがまた意外。
早速iPhoneに装着しようかなーとも思ったんですが、初AndMeshのデビュー戦ということもあるので、じっくりとケース素材を見ていきます。
ケース素材は日本製のエラストマーを採用
iPhone用ケースは、シリコンタイプの柔らかいものから、プラケースで出来たようなハードケースのもの、革製の手帳型ケースなど、素材はさまざま。
特に、耐衝撃ケースとなると、その素材は非常に重要。
AndMeshのiPhoneケースは素材にこだわりがあります。
ケース素材には「エラストマー」と呼ばれる耐久性と弾力性に優れた素材が採用されています。しかも日本製というのがミソ。やっぱりMade in Japanは安心です。
傷が付きにくく優れた耐摩耗性、変形しにくく割れない耐久性、それらを実現した素材、それが「エラストマー」でした。ソフトケースより硬く、ハードケースより柔らかい優れた弾力性で iPhone7 を保護します。
ソフトケースより固く、ハードケースより柔らかい。一体どんなグリップ感なんだという期待が高まります。
カメラ部分の開口も大きいので装着しやすそう。
もう1点注目したいのは、Appleロゴの部分のメッシュ穴。
大きく、そして粗く空いています。
これ、iPhoneを装着した時にAppleのロゴはどんな感じになるんだろー。後ほど紹介します。
本体下部部分もスピーカー穴が通るようにしっかりと貫通穴が空いています。
Lightning端子部分も丸い大きな開口があるので、ケーブルの差し込みもやりやすそう。
iPhoneを装着すると隠れる部分になりますが、AneMeshのロゴとMADE IN JAPANの刻印もしっかりありますよー。
iPhoneの縁部分が接触する所はちょっと見にくいんですが、ヘミスフィアーズクッションと呼ばれる半球状の緩衝材がちりばめられています。
公式ページにはこんな解説。
新しい Mesh Case は耐衝撃性が強化されました。内側の側面に施された無数の半球「ヘミスフィアーズクッション」が、「エラストマー」の弾力性との相乗効果により、落下時の衝撃を吸収し暖和します。
先ほど紹介したエラストマー素材と一緒になることによって、耐衝撃性がグンとあがりそうです。
AndMeshをiPhone 7に装着してみた!
では実際にMesh Caseを装着してみましょう。
エラストマー素材って今回初めてさわったんですが、柔らかいような柔らかくないような、そして固いような固くないような・・・って感じで何とも不思議な素材なんですね。
こういう耐衝撃ケースってかっちりと作られているものが多くって、装着後のフィット感はかなり良いんですけど、反面、装着するときに固くってはめにくい・・・なんてこともあるんですよ。
AndMeshのMesh Caseは先ほど書いたような自在な素材で出来ているので装着は簡単。
しかも、装着した後のかっちり感もすごいっす。
抜群のフィット感、いいね!
カメラ部分もすっぽり収まりました。むしろかなりピッタリ。
カメラ縁のスペースを無駄に余すこともなく、ココもかっちりと納まってます。このかっちり感好きだなー。
iPhoneを象徴するものといえば本体背面のAppleロゴ。
お馴染みのリンゴロゴ部分のメッシュ開口が大きくなっているので、リンゴロゴを一応視認できますが、ハッキリとはわからにような見た目。
この曖昧なリンゴが見え隠れする感じ、好きかも。
チラりズム的なやつですよ。まさに。
サイレントスイッチ部分もほりが深い仕様になっているので、スイッチ操作ができるようなスペースを保ちつつも側面までしっかり保護。
ベゼル部分もしっかりと巻き込んでいます。
メッシュデザインとエラストマー素材のグリップ感がたまらない
iPhoneケースって手に持った時のグリップ感が大事なんですよねー。
iPhoneって常に手に持って操作するものなんで、手の平に伝わる素材の感触って重要。
グリップ感、最高です!
柔らかいシリコンケースだと手にベチャっと張り付くような感覚があったり、固いハードケースだと手の平の中で思いっきり主張するようなグリップ感があったりとするんですが、AndMeshのグリップ感は何とも爽快です。
エラストマーという柔らいようで固いような、主張しすぎないグリップ感がかなり良い感じ。
指先にあたるメッシュ地のデザインが、さらに心地良さを付け加えてくれます。
気になる点としては、耐衝撃ケースなので横幅が思ったより大きくなります。
ぼくの手に持った感じだと、iPhone 7に装着すると丁度よいくらいの横幅ですが、iPhone 7 Plusに装着するとかなり幅が広くなり、片手フリックは完全にできなくなります。
まぁ、でもへミスフィアーズクッションで側部にも耐衝撃性を与えてくれているわけですから、目的を考えるとこの横幅の広がりもしょうがないのかなーと。
グリップ感や耐衝撃性を求める人にオススメ!
まだ付けたばかりなので、何とも言えない部分はあるんですが、背面にはAndMeshの特徴デザインである無数のメッシュが空いています。
特にiPhone 7シリーズからは、鏡のように重厚な輝きを放つジェットブラックがカラー展開されていて、このメッシュ部分から侵入してしまった細かな砂などで傷付いてしまう恐れがあるかもしれません。
しかし、グリップ感と耐衝撃性に関しては、かなり良い感じです。
万が一、角からiPhone本体を落としてしまった場合でも、このケースならかなりの高確率で本体を保護してくれそうです。
ぼくが一番オススメしたいのはグリップ感かな。
この手の平に握ったときの爽快感は他のケースでは得られないもの。指先にあたるメッシュ地の感触も気持ち良いんですよ、ほんと。
毎日使用するツールであるiPhoneなんで、この爽快なグリップ感にはかなりの高評価を与えたいと思います。
耐衝撃性や心地良いグリップ感を求めたいという人にはぜひともオススメなケースですよ!