SwitchBot お掃除ロボットS10 レビュー:清掃もメンテも全部おまかせ。これが真の「全自動」ロボット掃除機。

本記事では、SwitchBot お掃除ロボットS10の基本的な機能・スペックに加え、自宅に導入した実際の使用感や、使ってみて分かったメリット・デメリットをまとめています。

この記事で分かるコト
  • SwitchBot お掃除ロボットS10の評価まとめ・おすすめ度
  • SwitchBot お掃除ロボットS10の主な特徴・スペック
  • SwitchBot お掃除ロボットS10を実際に使ってみて分かったこと(メリット・デメリット)
  • SwitchBot お掃除ロボットS10がおすすめな場面・おすすめな人

本記事はメーカーより、製品提供を受けています。

目次

【結論】SwitchBot お掃除ロボットS10の評価、口コミ的レビュー、おすすめ度

SwitchBot S10の評価まとめ
SwitchBot S10の評価まとめ

SwitchBot お掃除ロボットS10の実機使用感を踏まえ、以下、個人的判断によるオススメ度、項目別の口コミレビューを評価としてまとめています。

オススメ度評価

本体の性能・機能
悪い
1
2
3
4
5
良い
デザイン
ダサい
1
2
3
4
5
良い
使い勝手・便利さ
使いにくい
1
2
3
4
5
使いやすい
価格
コスパ悪い
1
2
3
4
5
コスパ良い
総合評価
微妙
1
やめとけ
2
要検討

3
そこそこ
4
結構良い
5
超優秀
超おすすめ

口コミ的レビューまとめ

ゴミ収集ステーション
ゴミ収集ステーション
水交換ステーション
水交換ステーション
機能性・スペック面
  • 吸引・モップ掛け・モップ洗浄/乾燥、洗剤投入、ゴミ収集をすべて全自動化したオールインワンロボット掃除機
  • モップ掛けと同時にロボット掃除機本体内部でモップ自体を同時洗浄
  • 6500Paの超強力な吸引力であらゆるゴミを吸引
  • 4Lの大容量パックで70日間ゴミ捨て不要
  • 高精度なレーダーナビとマッピング機能で清掃範囲を正確に管理
  • 障害物をスムーズに回避するAIカメラ搭載
デザイン
  • 本体、各ステーションともに白を基調とした清潔感あふれるデザイン
  • 製品全体として、各所スタイリッシュで高級感ある仕上がり
すみずみまで清掃
すみずみまで清掃
ステーションでゴミ回収&充電
ステーションでゴミ回収&充電
実機の使い勝手
  • ゴミ収集、モップ洗浄の給排水が全て自動化されてメンテナンスが圧倒的に楽
  • ゴミ吸引・モップ洗浄ともにかなりしっかりした清掃能力で◎
  • マッピング・障害物検知が優秀で家具を不用意に傷つけないスムーズな清掃
  • いつでもどこでも、専用アプリで簡単操作・ステータス確認可能
  • 水交換ステーションの設置作業が不慣れな人にはハードル高め
  • 2つのステーションを置く設置スペースが必要
  • 吸引能力MAX設定だと、吸引力◎と反対に騒音は大きめ
  • 本体の高さがそれなりにあるため、家具隙間に入れないことが多い
価格
  • ロボット掃除機の中では高級な価格帯に入るフラッグシップ製品なため、導入時コストは大きめ(実売価格で約119,820円)
  • 確かな清掃能力とモップ洗浄の給排水が全自動な点を考慮すると、高い製品価格でも十分にペイできるパフォーマンスを発揮
  • Amazonセール開催時には約15,000円ほど安くなることがあるので狙い目
自動給排水の水交換ステーション
自動給排水の水交換ステーション
真の「全自動」ロボット掃除機
真の「全自動」ロボット掃除機
総合評価
  • 「オールインワン」「全自動」の意味を再定義する最強スペックのロボット掃除機
  • ゴミ回収・モップ洗浄の給排水が全自動でメンテナンスフリーになる恩恵は相当大きな価値
  • ゴミ吸引能力とモップ清掃能力ともに、満足感抜群の清掃パフォーマンスで◎
  • 水交換ステーションの給排水接続が若干難しめ(特に工具作業不慣れな人は注意)
  • 本体サイズ大きめで家具下の掃除がやや苦手
  • 2つのステーションが必要で、設置スペースがそれなりに必要
ニノ

まさに「オールインワン」なロボット掃除機これ1台で家中ピカピカに!
しかもほぼメンテフリーで最強ラクです。

SwitchBot お掃除ロボットS10を実際に使って良かったところ(メリット)

ゴミ回収・モップ洗浄の給排水が全自動でメンテフリー

ゴミ収集ステーション
ゴミ収集ステーション

SwitchBot お掃除ロボットS10の最大の特徴は、ゴミ回収とモップ洗浄の給排水がすべて自動化されていること。

ニノ

ゴミBOX清掃…給水補給・排水タンク内の清掃…
日々行わなければならないロボット掃除機メンテ作業という家事から解放されます!!

他社製品も含め、ゴミ吸引とモップ清掃を搭載した 2 in 1 のロボット掃除機で、ゴミ収集ステーションに対応している製品はそれなりにラインナップがあります。

しかし、モップ洗浄の給排水作業までもが全自動というのは前代未聞です。

ゴミ収集ステーション
ゴミ収集ステーション
内部に回収紙パック
内部に回収紙パック
水交換ステーション
水交換ステーション
ロボット掃除機自ら接続→給排水を自動で実行
ロボット掃除機自ら接続
→給排水を自動で実行

使用前はこのモップ洗浄給排水の全自動化=メンテフリー化に対して、半信半疑な部分もあったのですが…

実際にコレ使ってみるとメンテフリーの楽さ加減がもうハンパないです。もう前の機種には戻れないです、これは。

洗濯機付近に設置した水交換ステーション
洗濯機付近に設置した水交換ステーション

お掃除ロボットS10の「清掃&水拭き」を開始すると、ゴミ収集ステーションからすぐさま水交換ステーションに向かい、上水の補給に向かいます。

1〜2分ほどすると、補給作業を終えて、指定の清掃場所に向かう感じです。

ゴミ吸引とモップ清掃を同時に実行
ゴミ吸引とモップ清掃を同時に実行

ちなみにゴミ収集ステーションは、ゴミ収集とロボット掃除機本体の充電を行うターミナルとなるため、電源接続が必要ですが、水交換ステーションはロボット掃除機から給電を行ってくれるため、電源接続は不要です。

水交換ステーションはS10本体から充電
公式サイトより引用
ニノ

水交換ステーションは電源接続不要。メンテフリーの極みです。

別売のオプションで洗剤を購入し、水交換ステーションに洗剤投入しておくと、これもS10本体へ自動投入できます。

ゴミ収集とモップ乾燥
清掃後にゴミ収集とモップ乾燥

S10本体で清掃作業を終えて、ゴミ収集ステーションに帰還すると、すこし轟音を立てながらゴミ収集を行い、約50℃の温風を当てるモップ乾燥を行ってくれます。

もちろん全部自動で。

ゴミ収集4L紙パック(約70日間分)
モップ乾燥50℃の熱風
ゴミ収集ステーションで実行すること
4時間くらいでモップが乾く
4時間くらいでモップが乾く

清掃したばかりの濡れたモップは大体4時間くらいで乾く感触です。

熱風を使うためか…モップ乾燥時間はアプリで1〜8時間のユーザー好みの時間に設定可能です

Sお掃除ロボット10での日々の清掃は、ロボット掃除機によくある「全自動」「オールインワン」といった文言を再定義してくれる存在と感じました。

日々面倒に感じていたロボット掃除機自体のメンテナンス作業から開放されると、家事負担が相当減り、本当に助かります。まさに革命的機能ですコレ。

ともに優秀なゴミ吸引能力とモップ清掃能力

ゴミ吸引良し!モップ清掃良し!
ゴミ吸引良し!モップ清掃良し!

もう一つ忘れてはならないのは、S10が持つ圧倒的に優れた清掃能力

1度清掃をかけると、床に落ちている観葉植物の落ち葉やホコリ、ダイニング付近の子ども達による食べかす、など…ゴミの種類問わず、ぐんぐんとS10が吸っていきます。

ニノ

清掃能力ハンパないです。超強力でめちゃ吸ってくれます。

加えて、モップ清掃がこれまた凄いんです。

モップを本体内部でリアルタイム清掃
モップを本体内部でリアルタイム洗浄
公式サイトより引用)

本体内部のモップはこんな感じで、走行している間に床清掃をしながらモップ自体の洗浄も同時に実行してくれます。

ニノ

モップ清掃するほど汚れてしまうモップの付着により、汚い部分を他に広げる心配から解放されます

床にキレイなモップ清掃の後
床にキレイなモップ清掃の後

SwitchBot お掃除ロボットS10の特徴であるリアルタイムのモップ清掃+洗浄により、どの場所もキレイな水拭きができる効果は大きいです。

我が家の内部は、家族全員が夏も冬も裸足ですごすため、それなりに皮脂汚れ等が付着していることがあり、ベタベタとした不快感が蓄積し、定期的に限界が訪れます。

そんな不快感の原因となる床表面の見えにくい汚れも、お掃除ロボットS10のモップ清掃後には超サラサラに!

ニノ

床の清潔感ハンパないです。
しかも全自動でメンテが楽なので毎日モップ清掃してます!

細かな縁まで沿うように清掃
細かな縁まで沿うように清掃
入れる場所は床下もしっかり清掃
入れる場所は床下もしっかり清掃

もちろん、モップ清掃だけでなく、ゴミ吸引性能も超優秀。

マッピングした清掃範囲を6500Paの超強力な吸引力でくまなく隅々まで清掃してくれます。

ゴミ吸引力と水拭き水量の設定
ゴミ吸引力と水拭き水量の設定

ゴミの吸引力はアプリで4段階に設定可能。水拭きは2段階から選択できます。

ゴミ吸引力静音→標準→パワー→MAX
水拭きの水量標準→ウェット
吸引力と水拭き水量の設定

通常は「標準」で十分パフォーマンス発揮してくれますが、音が気になる深夜帯などでは、「静音」でのゴミ吸引もかなりオススメ。

個人的に「静音」での動作音は、ほぼ気にならないレベル。「静音」でも結構ゴミ吸ってくれる感じです。

さすがにMAXに設定すると、音はかなりうるさめ。その代わりにゴミの吸引力もハンパないです!この辺はトレードオフかと…

ニノ

ゴミ吸引力とモップ清掃は高いクリーニング能力!間違いない性能です!

マッピング精度とAIカメラによる障害物検知が優秀

AI障害物検知機能を搭載
AI障害物検知機能を搭載

掃除中にゴツゴツと家具やら壁やらぶつかることって、格安系なロボット掃除機あるあるだったりするんですが・・・

このSwitchBot お掃除ロボットS10にはAIカメラ搭載により障害物検知に対応

LiDAR SLAMというマッピング技術
LiDAR SLAMというマッピング技術

壁や設置物をスムーズに避けて走行し、例えば、イレギュラーに床に置かれた鞄や子どものおもちゃといったモノを避けてくれます。

しかも、かなりな高精度ってところが凄い。

SwitchBot お掃除ロボットS10による清掃に変えてからは、ガツガツとした走行音が気にならなくなり、家へのダメージが気になるアタック現象も皆無。

またモノが絡まって動かなくなる、というエラー発生も圧倒的に減ったように感じています。

ニノ

モノが絡まる前に自ら障害物を避けて通る賢さ◎

こんな感じで、マッピングの精度もかなり正確で超優秀レベル。しかも空間認識が高速です。

マッピング開始まもない段階
マッピング開始まもない段階
7分でマッピング完了
マッピング完了

初回起動時にマッピングランさせると、わずか7分で我が家のマップを作成してくれました。ほぼ正確ですコレ。

自動で付けてくれる部屋割りも良い感じで、マップ編集の手間も減りました。

ニノ

正確なマッピング精度とAIカメラの障害物検知機能…最高です!!

専用のSwitchBotアプリとハブ2で遠隔操作・管理

専用アプリで遠隔操作
専用アプリで遠隔操作

SwitchBot お掃除ロボットS10を導入したら専用のSwitchBotアプリ導入も必要不可欠。

このアプリを使うことで、自宅ネットワーク内あるいは外出先から、アプリ経由でS10に遠隔清掃指示を出したり、マッピングの管理や編集、ステータスの確認といった遠隔管理ができるようになります。

ニノ

アプリがリモコン替わりになり、スケジュール設定や清掃範囲の設定など、場所問わず詳細にS10を使いこなせるようになります!

アプリでマップ編集
アプリでマップ編集
清掃ステータスの確認
清掃ステータスの確認

こんな感じで、部屋割りの変更やマップの進入禁止エリアを編集したり、清掃状況の確認など、S10に関するあらゆるコントロールが遠隔で可能です。

SwitchBot お掃除ロボットS10の気になるところ(デメリット)

給排水の配管設置がやや難しめ(特に排水)

給水管を分岐させて接続
給水管を分岐させて接続

SwitchBot お掃除ロボットS10の水交換ステーションは、既存の洗濯機の給排水配管を活用してそこに新たに分岐して入れ込むという、購入者ユーザーによる配管設置作業が必要です。

このあたりは、本体付属の説明書にしっかりと手順が書いてあり、SwitchBot公式でも設置手順のYouTube動画が出ているので、大きな心配はないですが、ただコレ作業内容がやや難しい場合も・・・

というのも、洗濯機の給水管周りや排水管周りは、住居によって色々なパターンがあるため、自宅の洗濯機周り給排水配管がどのパターンに該当して、どのような作業が必要なのか、見極めなければなりません。

水交換ステーションの設置
水交換ステーションの設置

我が家ではお掃除ロボットS10の水交換ステーションを洗濯機底面のかさ上げ台付近に設置。

給水管接続は割とスムーズにできたんですが、排水管接続をする際に結構な時間がかかってしまうことに…

我が家の洗濯機排水周りの場合、周囲を囲う防水パンがなく、網のような排水口もなかったため、付属の紙の説明書では理解できず・・・苦労したって感じですね。

給排水管への接続方法
給排水管への接続方法
公式サイトより引用)

結局、設置状況的に完全に説明書には記載されていない内容だったんですが、SwitchBot公式の解説動画ではモロ我が家の排水管パターンが該当したので、これを参考に設置作業しました。

ニノ

僕自身、割とこういった作業に慣れている方と自負していますが、不慣れな人には難しい部分があるかもしれません。
設置の解説動画はマストで見た方が良いです!!!

本体サイズ大きめなので、家具下の隙間に入れない場所もある

本体高さがそれなりにある
本体高さがそれなりにある

これだけの高性能を発揮してくれるSwitchBot お掃除ロボットS10なので、当然本体サイズは肥大化傾向にあります。

機器サイズ
S10本体直径:365 mm
高さ:115 mm
ゴミ収集ステーション幅:400mm
奥行:207mm
高さ:412mm
水交換ステーション幅:400mm
奥行:165mm
高さ:100mm
S10の各機器サイズ

特に気を付けたいのが、S10本体の高さで115mmあります。

他社ロボット掃除機では100mm 以下の製品が多い中、この高さ115mmというスペックは結構高めな数値です。

隙間に入れないこともあるかも
隙間に入れないこともあるかも

LiDARセンサー部分が突出していることもあり、高さはどうしても目立ってしまいますね。

マッピング精度のことを考えると、この辺はトレードオフで仕方のない部分かもしれません。

ニノ

本来ホコリがたまりそうなソファとかベッドといった家具下を、S10では掃除できないことがあるかもしれません…
我が家はソファ下が無理でした。

ステーションの2個設置が必要
ステーションの2個設置が必要

また、ゴミ収集ステーションと水交換ステーションの2つのステーションを設置するスペースも必要になるため、ランドリースペース付近に場所があるかどうか・・・

このあたりの設置スペース寸法も事前によく確認しておくことをオススメします!

SwitchBot お掃除ロボットS10レビューまとめ:超使えて超ラクラクなロボット掃除機

超使えて超ラクなロボット掃除機
超使えて超ラクなロボット掃除機

本記事では、SwitchBot お掃除ロボットS10の実機レビューを使用感を中心にまとめました。

これまで数々のロボット掃除機をレビューして使ってきましたが、個人的な所感として、SwitchBot お掃除ロボットS10はこれまでのロボット掃除機の常識を覆す異次元の性能と感じました。

繰り返しておくと…ゴミ収集だけでなくモップ洗浄の給排水までも自動化されている恩恵は相当大きな効果です。

毎日のロボット掃除機のメンテ作業から解放=家事の手間が削減され、面倒が減るだけでなく新たな時間が生まれるので、2-3分でも他の事が出来るようになり、生活時間の効率改善に繋がりました!

清掃能力も抜群!
清掃能力も抜群!

清掃能力も抜群なので、しっかりとした高性能ロボット掃除機を導入したいと考えている人にはまさにコレ。

このSwitchBot お掃除ロボットS10を導入すれば1台で家の全清掃を賄う文句無しのパフォーマンスをしてくれるでしょう!

不定期的に開催されるAmazonのセール時には、15,000円も超高額割引されることがあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

▼MONOTIVE記事をSNSでシェアする▼

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次